
今回は日々進化を遂げていて、教育熱が高く魅力ある学校茨城高専を紹介します。
実用性のある学び
本学の強みはやはり社会に出ても使える実践的知識・スキルを高校生のうちから学べるという点です。
- 機械・制御系
- 電気・電子系
- 情報系
- 化学・生物・環境系
主専攻+副専攻制度

以前の制度ですと受験時から学科を選択しなければいけませんでした。しかし新たな制度に変わり、学びながら2年時に興味のある分野・学科を選べるようになりました。この1年の猶予期間を設けてもらえたのは学生にとってプラス材料に感じます。

分野選択に関しては主専攻以外に副専攻も選択出来るようになりました。学生さん達にとって幅広い分野の学問に触れ、学べる機会が増えるので、充実した学生生活が送れるのは間違いないでしょう。この多様性のある環境を設けてくれた点は茨城高専をオススメする最大のポイントかもしれません。
進学・就職実績
進学実績
約200名の入学者の内これだけの進学率、難関国公立大の合格実績を残している点はとても魅力的です。大学・大学院へは一般受験よりも編入試験で進学する生徒が多いのが特徴的です。なので専門性や分野に特化した勉強が求められます。
就職実績
勉学以外の利点
クラブ活躍の充実
今日は一日体験入学です!
ロボット部も13:55~公開テストランを実施します!
校内にロボット君がいるので見かけたら話しかけてくれると嬉しいです! pic.twitter.com/NbkcGPDqtR— 茨城高専ロボット部【公式】 (@Scarecrowbot) September 22, 2018
寮の完備
留学制度の充実
最後に
以上の点以外にも素晴らしい面はたくさんあります。ここでは述べませんでしたが学校の勉強についていけなくて留年や退学生徒も中にはいます。ただしその壁を乗り越えた先には普通科では学べない実践力、社会でも必要される人間育つと思います。
理系に興味がある、ものづくりが好きな生徒は是非茨城高専にチャレンジしてみて下さい!!