
今回は資産を生み出す働き方についてYouTubeの動画を参考に紹介します。

資産を生み出す働き方?
資産を生み出す働き方の方法やしくみを分かりやすく丁寧に紹介しているブロガー兼YouTuberのマナブさんの動画をまずは視聴して下さい。
- ブログを書く
- プログラミングを習得する
- 起業する
- 株式投資を行う
- ネットワークビジネスを行う
上記の2つに関してはそこまでリスクも無く、個人的におすすめしています。
ブログ、プログラミングについてはマナブさんのブログ
URL : https://manablog.org/
を参考にしてみて下さい!
資産を生み出すマインド
動画内でマナブさんがおっしゃっていた言葉のなかで印象的だったフレーズをいくつかPICK UPしてみました。
資産にならない労働は無駄
資産をつくらないと70歳くらいまで労働
行動しないと未来は決まってしまう
資産になる労働は直ぐに結果が出ない
行動しないことがリスク
マナブさんのコメントの一部を洗い出してみました。資産を築けあげるにはなかなか時間も労力も必要なようです。一般的な人は結果が出ずに直ぐに諦めてしまう。また、目先の利益を優先してしまい資産形成に注力しないようです。

日本人は真面目だからやはり働くことを優先してしまうのかも。ただしマナブさんも言っている通り組織・会社の為に70歳近くまで働かなくてはいけないのも事実。
それは人生詰んでる気がする…
資産を生み出すには?個人的見解
マナブさんが言っていた
行動しないことがリスク

個人的にも本当に
それな!
て感じです。アクションを起こすことで失敗や後悔といったリスクはあるかもしれません。ただし、そこで得た経験から新たな発見やノウハウの習得。そして何よりも大切なことは
挑戦することへのハードルが下げれる
こと。次に新たなことをする時に前回に比べて悩んだり、考える時間が明らかに減らせます。上手くいかなかったとしても何故そのような結果を招いてしまったかを客観視出来る。挑戦から得られる産物はネットの情報や本から得られる知識や経験談とは比較にならない位の収穫物です。
最後に、悩んでいてもその時間には価値があるとは個人的に思いません。少しずつでいいので一歩を踏み出す。プラスに捉えて突き進む。
死ぬわけではないので
それぐらいの気持ちで人生を歩んでいる人の方がおそらく何事も上手くいきます。
「資産を生み出す働き方?」
「子供に変なこと教えこませないで下さいよ笑」
と思った保護者の皆さん。そして、お金の稼ぎ方を学ばない学生さん。
サラリーマンとして会社、家族の為に働く。
I love 勤労
それは少し時代遅れかもしれません。情報技術・情報化が進み、多様な働き方・稼ぎ方があるこのご時世では恥ずかしいかも(笑)