
今回は最近話題の仮想通貨についてみなさんに学んで頂きたいと思います。
詳細記事:コインチェック、580億円分の仮想通貨流出 社長謝罪
仮想通貨というと危ない、怪しいといったマイナスのイメージがありますが、機能面や利便性は無限の可能性を秘めています。現金 → カード → 電子マネー → 仮想通貨?お金💰の在り方も日々変化しています。いずれ日常生活で当たり前になるかもしれないので仕組みやメリットを学んでみては如何でしょうか!!
仮想通貨とは?
インターネット上の理論をもとに2009年以降、価値を持った電子データとしてネット送金や決済に使われている。「取引所」と呼ばれる会社に口座を開いて使うのが一般的で、法定通貨の円やドルと交換できる。中央銀行のような公的な管理者はない。送金や決済に関わる複数のコンピューターでデータを管理する「ブロックチェーン」という仕組みで偽造を防ぐ。代表的な「ビットコイン」は昨年20倍も値上がりし、年末に1コイン=220万円超をつけた。世界で1千種類以上あるとされ、全体の時価総額は約59兆円に達する。
引用先:2018-01-27 朝日新聞 夕刊 1総合
仮想通貨解説サイト・動画
ここからは仮想通貨の仕組み・機能などについて詳しく説明しているHP、動画を紹介します。
(サイト)
初心者でも3分で理解!仮想通貨とは何かを簡単にわかりやすく図解・解説 …
(動画)

やっぱり池上さん分かりやすーーい♥♥
参考書籍紹介
前者はマンガで描かれていて仮想通貨?!という方でも分かりやすく説明されてるので初学者の方などはこちらから学んでみては。
後者はある程度仮想通貨・お金💰の在り方を理解されている中〜上級者向けの書籍になります。佐藤航陽さん㈱ メタップス代表取締役の方が書かれたお金2.0ではテクノロジー(AI・ブロックチェーン等)〜資本主義、ベーシックインカム、新しい経済とは?まで幅広い視点からお金の在り方を考えさせられます。また、現金以外の未来のお金の価値ついても学べるので一度手に取って読んでみて下さい。