
この広告インパクトありますね(゜o゜;
教育界には衝撃的やなーー

ちなみにもう1枚


ガンガン行っちゃてーー!!
この攻めの姿勢いいね♥♥
近畿大学概要
関東に住んでる人にとっては少し馴染みがないかもしれないので
詳細は⇩ ⇩で確認をお願いします!
(学部別偏差値一覧)


(キャンパス)

(近畿大学イメージビデオ)
マグロについて
「近大マグロ」大ヒットの理由 プロ指摘に「美味い!」言わせるまで研究
近大のマグロだけじゃない「稼ぐ力」、収入の6割以上は学費以外
・世界初の完全養殖成功
・マグロを生かしたビジネス展開
・研究着手から32年挑戦し続けた魂

大学で研究成果を出して世に知られことはあるが、それをビジネスにまで落とし込む勢い、バイタリティは他大学も見習って頂きたい!32年間ご苦労さまでした💧
成功 = 諦めずに続ける
ことが本当の意味での成功なのかもしれません。
型にはまらない活動も
近畿大学 = マグロという強いイメージがありますがそれ以外にも積極的に幅広く活動を展開。
(ブロックチェーン)
近畿大学×NEM「ブロックチェーン101」開催 ブロックチェーン分野で人材育成をめざす|学校法人近畿大学 2018.12.04 https://t.co/DxonPBhxF0 @news2uさんから #近大
— 近畿大学 (@kinkidaigakuPR) December 4, 2018
(アイドルグループ)
【2018年人気記事第7位】2018年6月7日
大学発アイドルのファンミーティング。
ちょっと中身を覗いてみませんか?https://t.co/GnDeipiqHu— 近畿大学 (@kinkidaigakuPR) December 26, 2018
(インフルエンサー)
モデル・インスタグラマー・タレント/松本 優/近畿大学/総合社会学部総合社会学科
【2018年人気記事第2位】
これで私もインスタグラマー!?
カリスマ女子大生が教える“インスタ映え”の作り方https://t.co/19ZL6uwQrI— 近畿大学 (@kinkidaigakuPR) December 28, 2018

まぁーようここまで手広く手を出すわ笑笑
この多動力とPR・発信力。
経営手腕見習わねば!!
最後に
個人的な意見にはなってしまうのですが往来のネームバリューや偏差値の高い大学を進学先として選ぶことも悪くはありませんが「近畿大学」のように時代のニーズや将来性を考え、先を見据えた変化・投資を惜しまないチャレンジ精神を持った学校を選ぶのも悪くないと思います!

「とりあえず地元の国公立大学!」
「後のことは大学で考える」
時代遅れですね〜笑笑
そこまで考えさせない教育の在り方、偏差値教育にも問題はあるのですが…
少子化や経済状況などの変化もあり大学は現在生き残りをかけ必死です。今後は生徒に魅力的で、学びに付加価値を加えられる大学しか残りません。
生徒・保護者の方にはネームバリューや偏差値といった固定概念に縛られず、柔軟性を持ち将来のために何が大切かを考えて進路選択を精錬して頂きたいです。

引用元:近畿大学ホームページ、大学受験パスナビ
マグロ🐟だけに脂が乗ってるねぇ〜笑笑