
今回は以前触れていた

記事を書きました。
攻める学生戦略
上の内容をみて
「将来大丈夫かな…」
そんな悲観的な感情を持った文系志望の学生、大学諸君。諦めるのはまだ早い!今からでも間に合うスキルアップ、セルフマネージメントを伝授する(^^)
需要のあるスキルを習得
最近需要の増えているIT・Web・デザイン業界を狙うのは正直あり。なにせ人手が足りていない。プログラミングスキルを習得すれば正直どこかしらは採用されます(笑)
最近はオンライン上で無料で学習できる【Progate】さんなど初学者にとって使いやすいサイト・ツールが充実してきている!!
学問のおすゝめ④ https://t.co/HNpNPVSc61
— 学サポ (@ro61goo24) October 30, 2018
【無料学習サービス一覧】
また他にも有料(通学・オンライン)のプログラミングスクールが増えてきていますので、学習環境が整って来ている今こそチャレンジの時ではないのでしょうか。
学生のうちから学んだプログラミングスキルでアプリを作ったり、対価を得ることは本当に大切。課題や単位の為だけにはして欲しくない。 https://t.co/AvPy8h81qT
— 学サポ (@ro61goo24) March 2, 2018
【バイト・業務委託】
【未経験者】
侍エンジニア塾ブログ:プログラミング未経験OKのアルバイトで効率的に成長する方法とは?
未経験者でも採用されます。学生時代から経験を積めることが出来て、かつ実社会でも必要とされているスキルを得られる。
一石二鳥ですね!
【経験者】
ある程度のスキル、実績を積むと以下のような案件も

「ITプロパートナーズ」なら、
✅リモート勤務可
✅週2日~OK案件多数
✅週3日で月額50万円
✅成長企業の直案件で高単価
✅継続的な案件紹介
あなたの希望にあった案件を紹介します!
今すぐ最新の案件をチェック!
— ITプロパートナーズ (@ITPROPARTNERSPR) October 29, 2018

語学を伸ばす
語学というとやはり最初に頭に浮かぶのは英語。確かにTOEICで高得点を取ると就職に有利なのは間違いありせん。
実際に一部の有名企業などでは楽天・ユニクロ社内公用語英語化を採用していたりしています。

楽天TOEIC800点必要…
英語出来ないと入れてくれないみたいだ💦

英語を極めるのも悪くありませんが、現在の世界情勢の変化を考えて一歩先を行き、中国語などを学んでみるのはどうでしょう?!


ビジネスチャンス!!
アタックチャーーンス♥
お金の臭いがプンプンします(笑)
攻めてみる価値あり!!

インターン制度を利用
就活市場は人手不足で悩む企業の影響もあり学生有利の売り手市場です。企業は若くて優秀な人材を欲しがっています。そういった状況を踏まえ、スキル習得・アピールも兼ねてインターン制度を利用してみるのも

インターン情報サイト:InfrA インターン相談会バナーclear インターン・インターンシップ募集一覧
・お金を貰い知識、ノウハウを学べる
・その会社に自分を売り込める
・組織、社会人を体験出来る
最後に
学生だから「将来のことは、今は遊びたいと思っている」そこのあなた。「サークル頑張って面接で熱い思いを伝えれば何とかなる」と思ってる精神論者のきみ。
その考えは時代遅れ。学生しか遊べないと思ってるかもしれないけど、大人になって金稼げれば遊び方の選択肢が増えてもっと楽しめる!変な偏見に惑わされるな👊
この記事を読んで少しでも心を動かされた方は少しずつアクションを起こしてみて下さい。
そして、多様化する世の中に常に対応出来るハイスペック学生をまずは目指してみるのは如何でしょうか。
いやー単価高いな〜時給いくらだよ?!
こんな貰える所ないべ…
挑戦してみる価値ありっしょ!