
今回は夏休みどのように勉強をしていけばよいか悩んでいる文系の受験生、特に国公立志望向けの生徒さんを対象におススメ教材を紹介します。
学サポでは夏休み期間を利用して主要科目になる英語・国語の強化を促しています。その主要科目毎の教材をまとめてみましたので是非参考にしてみて下さい。
英語
夏休みはやはり英単語の暗記と1日1問英語の長文読解は行って頂きたいです。その点を踏まえて英単語暗記と読解(演習なし)、センター過去問演習用の3点を紹介させて頂きます。
【英単語】
【読解】
【演習】
国語
【現代文】
論説文・小説文に関してはあえて難易度の高い教材に触れることをおススメします。現代文は内容によって点数にバラつきが生じます。なので文章で述べられていることの本質を整理・理解出来るまでレベルを引き上げる必要があります。最初は分からないかもしれませんがじっくり、何度も読み込んで食らいついていくとコンスタントに高得点が取れます。
【古典】
英語と同じで単語と文法の暗記は必須事項。文法に関してはこの1冊を完璧にすることはマスト。単語に関しては古文の文章、和訳、単語、古文常識が網羅されているのでセンター、2次、私大までこの1冊で対策出来てしまうぐらい有能な教材です。他に手を出す必要はありません。
【漢文】
句法、重要語句、実戦演習付きとこれまたこの1冊を完璧に仕上げれば問題ない内容。実戦演習はセンター、国公立大2次、私大の過去問も解けます。問題量もそこまで多くないのでそこまでストレスなく対応出来る点も高評価のポイントの1つです。
最後に
受験生の皆さんへ
「もう夏だから」と焦ってしまい多く問題集を購入したり、たくさん問題演習をしなければと思い基礎が疎かなまま勉強をしてしまう生徒がいます。それは絶対にしないで下さい。上記のような教材を完璧にマスターすることを第一に考えて下さい。そうすれば秋以降のセンター、2次・私大対策の時に大きな力を発揮してくれます。
焦りは禁物
しっかりと計画を立て、毎日コツコツ積み上げていく事こそが合格の最短ルートです。是非実戦して頂き、成績をガンガン上げていって下さい!!